溶接ヒューム測定・マスクフィットテストの実施義務化
近年実施義務が開始された
溶接ヒューム測定とマスクフィットテストに関してご紹介いたします!
2022年(令和4年)4月1日より施行された
金属アーク溶接等作業について健康障害防止措置「溶接ヒューム測定」 と
2023年(令和5年)4月1より施行された
溶接ヒュームの濃度測定結果に応じた有効な呼吸用保護具を使用する
「マスクフィットテスト」についてご存じでしょうか?
2021年(令和3年)4月に溶接ヒュームに含まれる塩基性酸化マンガンのばく露により
多数の健康被害が報告されたことから特定化学物質障害予防規則(特化則)の特定化学物質に
指定され、労働者の健康障害を防止するための規制が設けられました。
それに伴い、2022年(令和4年)4月1日より作業環境測定の実施など特化則の一般的な
管理と同時に「溶接ヒュームの個人ばく露測定」と「適切なマスクの着用」が定められました。
2023年(令和5年)3月31日までの猶予期間を経て2024年(令和6年)4月1日より
マスクが顔に適切にフィットしているかどうかを測定器などで確認する
「呼吸用保護具のフィットテスト」(マスクフィットテスト)が義務化されています。
事業者の皆様の必要な対応として、
「呼吸用保護具のフィットテスト」(マスクフィットテスト)の測定が
2024年4月1日より、一年以内ごとに一回測定が必要となります。
※溶接ヒュームに関しては実施期間が2022年3月までとなっておりますが
作業の方法を新たに採用、または変更する際には再度溶接ヒュームの測定が必要となります。
当社では溶接ヒューム測定、呼吸用保護具のフィットテスト
(マスクフィットテスト)を承ります。
マスクフィットテストに関する知識を有するオペレーターがうかがい
溶接ヒュームで使用するマスクが適切に装着されているか測定いたします。
測定は1名からでも対応でき、100名を超える規模の測定実績もございます。
兵庫県や近畿圏、他府県での測定訪問、少人数であれば姫路市にあります
弊社にご来社いただき、測定することも可能ですので、ぜひ一度ご相談ください!